最近NGO活動についての講演を聴きに行くことが増えたように思う。
そこで知り合って仲良くするようになった人たちと
月一で飲み会をやってるんですよ。
もちろんNGO活動についての議論もしますけど、
普段の生活の話や相談事なんかもよくします。
なんせ異業種なので、いろんな話が聞けて楽しいから…。
先日はフレッツ光のキャンペーン情報を比べて
どこがお得かという話で盛り上がった。
やっぱり、特典はキャッシュバックが魅力という結論でした。

NGOを運営する上で寄付・寄贈を募る事はマストな運営事項です。
以前ある組織で変わった寄贈品を頂いたという話を聞きました。
服や食糧は良くありますが、骨董品を沢山頂いたというのですね。
好きにして良いと言われたらしいのですが、
どうした物かと考え、骨董品を買取ってもらう事に。
そしてそれが結構な額になったのでさすがにお返ししなければと伝えたですが、
運営に使ってください。と返事があったそうです。
NGOという組織が善意で動く以上、また善意のある方が集まる物なんですね。
いやはや凄い。

東南アジアのNGO団体が、地域住民と手を組んで、
ある工業団体が進めている洪水対策のための防水工事に反対をしているそうだ。
詳しい理由は忘れてしまったが、その洪水対策は本来、その工業団地や
地域住民のためのものと思われていたが、
その建設コストや有用性などが、疑問視されて反対運動へと発展していった。
なぜ、こんな大がかりな建設計画なのに、有用性という
一番重要な部分で疑問視されてしまうのか?
分からないなぁ~

とあるNGO団体のセミナーの手伝いをすることになり、先週からバタバタしております。
準備が整って公開可能な情報から順次アップしていきますね。
ところで、今回は熱流体解析について調べておかないといけなくて、少々手こずっております。
何しろ科学?工学?的なことは苦手でして…。
とりあえず、無料のセミナーから参加して本も読んでみようとおもうのですが、
おススメの本を団体の人に聞き忘れてしまって。。
今週の集まりで判明すると思います。

NGOの定義:真に国際的な目的を有していること。政府に属さない民間援助団体。
先日、近所の工務店のおっちゃんとお茶をしていたんですが、
不景気だそうでなかなか儲からないとこぼしていました。
そのおりに「俺も国際化デビューする時期なのかもなぁ」と冗談を言い始めるではありませんか
「そうだ!知り合いの大工連中をかき集めてやるんだよ。国境なき大工団。
NGO大工だよ、いいじゃないか!ガハハ!」と。
うん、いいと思いますよ。ただ悲しい事にメッチャ個人利益目的ですよね…。

NGO研究会の関係で、弁護士による無料相談会を実施することになりました。
ちょうど当日の予定が取れたのが、交通事故に強い弁護士と、民事に強い弁護士、
少年犯罪に強い弁護士と、3名。
交通事故の無料相談をメインに、あらかじめ質問内容を受け付けてから
当日パネルディスカッションと、個人相談コーナーを実施することにしました。
日頃ふれることができない法律について聞けると言うことで、結構な人数が集まって良かったです。

このサイトにいらっしゃる方は、すでにご存じかも知れませんが、
外務省は、NGOの専門性の強化、能力構築のためNGO自身の企画、
実施による「NGO研究会」と呼ばれる企画を毎年おこなっているんです。
25年のテーマはいくつかあり、その中の一つが
「国際協力活動における地方のNGOの能力強化」です。
このテーマについては後日紹介しますが、今回少し横道にそれてしまって、
輸入住宅と外務省の関係について考察します。
意外なつながりがあったのですが、何だと思いますか?

環境NGO気候ネットワークという団体があります。
これはオール電化やエコ給湯器の話題になるとたびたび目にする団体です。
このNGO団体とLPガス協会に関しては、オール電化は火力発電を前提とした場合、
ガス併用に比べ、二酸化炭素排出が増加し、
地球温暖化防止に水を差すのではないかと主張をしています。
ガスをエネルギー源にしたエコ給湯器が電気代の節約にもなっておすすめということですね。
みなさんはどう思いますか?

NGO研究の成果を発表する会というのが、年に4回、
なぜか土用期間のどこかで開催されます。
土用って夏だけじゃないのかと、この時はじめて知ったんですけど…。
それはさておき、何が大変かと言いますと、展示会用品の作成です。
研究は常に行っているのでまとめるのはたやすいですが、
物作りが得意な人が周りにいないことがネックなんですよ。
ただ、今年から会員の一人が看板製作会社を見つけてきて、
安く展示会用品を制作依頼できるようです。これで研究に没頭できます!

実はとあるところにNGOに関するレポートを提出することになっていて、
ここのところ更新が滞っておりました。やっと校正に入ったので、
久しぶりに方々のブログ行脚もやってます。
ところで、排水管の流れが悪いようなんですが、取れるゴミを取っても流れが悪いと、
業者さんを呼ばないと修理は難しいでしょうか。
排水管の洗浄を出来る限り自分でやってみようと、
今レポートの校正をしながら調べているんですが、
良いサイトをご存知でしたらぜひお知らせください。

NGOを主催するにあたって、大事な「心理面」。
金銭目的でないのですから、それを補うパワー転換「目的」が必要です。
生活が成り立つ云々は今は置き、気持ちの運び方を考えましょう。
どんな事も生半可な気持ちで始めると続きません。
それ故NGOも人材不足に嘆いている所が少なくないです。
そんな時に臨床心理士さんのような専門の方が組織にいると大きく変わってきます。
マイナスな気持ちをパワーに変えられるのですね。
組織の内外問わず、やはり人の心理を理解できる事は強みです。

ひな人形に限らずですが、お人形って無下に捨てられないですよね。
そんな時は、あるNGO団体がそういったお人形などを回収して
途上国に届けるという活動を行っていました。
そのNGO団体は、お人形に限らず、家電などの回収もしているそうなのですが。
ひな人形とかは、海外の子供たちがどうやって扱うのか疑問なのですが、
また違った子供たちにわたるというのであれば、年中押し入れに入れられているよりは
お人形にとっても、良いのではないかと思います。
おうちで眠っているお人形がある方はぜひ、ご利用下さい。

貧困と児童労働の悪循環を断ち切るために活動しているNGOについて、
ちょうどNHKで「視点・論点」を見て、サイトを訪問してみたんです。
アフリカ開発会議のことや日本とのかかわりなど、非常に興味深かったので、
これから少し取り上げてみようと研究中なのです。
そんな中、とある団体から、防犯カメラの購入・設置について相談があり、
NGO研究のためもあり、購入、設置までお付き合いすることになったんです。
もう少し深く切り込めるようになったら、こちらで取り上げますね。

環境や社会などのために様々に非営利的に活動しているNGOと
真逆といっても良いぐらい営利目的なパチンコ業界。
のめり込みすぎて、借金や、自己破産などになってしまう人も出してしまい、
問題もかなり多いはずなのに、動く金は莫大だ。
そのぐらいの金があれば、色々な問題解決に役立てると考える人は
たくさんいるだろうが、実際に行動する人は少ないのも現状だ。
コストの問題もあり、パチンコ店の装飾のように派手に宣伝出来ないだろうし、
誰かがやってくれると他人事のように考える人もいるだろう。
様々なことで苦しんでいる人を、自分の身に置き換え想像力し、
行動できる人間に育てていくことは、とても難しいことだろう。
それでも、そういう人間が育ち増えることを願わずにはいられない。

聞いた話なので、調べながら書いているのですが、
このページを見ている女性の方で陥没乳首で悩んでいる人がいるかもしれません。
これ、出産と授乳を考えている人にはぜひ治療した方がよいということです。
調べてみると、陥没乳首では授乳トラブルが起こりやすいし、
赤ちゃんにも衛生的に良くない部分があるらしいんです。
今は日帰り手術が主流らしいのですが、1週間程度で落ち着くので
治療を受けて良かったと言う方が非常に多いらしい。
気になる人は検索してみてくださいね。

家にこもって論文を書いていいたのですが、どうも集中できないので、
カフェにパソコンを持ち込もうと、近所のカフェに出かけたんですが、少し騒がしそうで。
そこで、もう少し行ったところにあるファミレスの奥の一角を陣取ることにしました。
厨房の近くの席なんですけど、以外に静かなので気に入ってたんですが、
その日に限って、食器洗浄機をつなぐ管からの水漏れし、
湯が噴き出して大変らしい(というのが聞こえたのだ)。
落ち着くまでご飯でも食べていようと食事に変更し、
食べ終わってコーヒーを飲みながら論文に…。
水漏れ修理は終わったらしく、静かになった。

よく個人経営系の居酒屋さんのトイレとかにある
ピースボート募集のポスターありますよね!?
ピースボートってNGOな事知ってました!?
船旅を通じて国際交流を深めるNGOって事なんですね~
いやぁ、一度は行ってみたいと思っていたのですが・・・
無理だろうなぁ・・・
先日、腰痛がひどくて大崎の接骨院に行ったのですが、
そこのトイレにも、ピースボートのポスターがあって、
腰痛も酷くて、精神的にもやられただけに、そのポスターみて
ボーっと、行きたいなぁ~と5分くらい佇んでしまいました笑